[2021年11月]副業なし手取り17万で投資、今月の給与と長期投資買い増し銘柄公開!!

みなさんこんにちは。大河原はっさく(@okawarahassaku)です。←「おおかわら」読みます。。。
遅くなりましたが、2021年11月分の給与が振り込まれています!!
自分どうもお疲れ様です!!
私は投資は再現性が命だと思っていますので、私の今月の収入と投資に充てる金額、買い増し銘柄を惜しみなく発表します!
ちなみに私は社会人3年目です。
この記事を読むとわかること
- 社会人3年目大河原はっさくの2021年11月の手取り
- 今月買い増しを行った銘柄と資金の振り分け
それでは今回もよろしくおねがいいたします!
社会人3年目11月!今月の手取りは?
私の今月の手取りは178,412円でした。
今月はそのうちの113,333円を投資にまわしました。
残業とかやりたくないです。残業はほぼゼロです。
投資銘柄への資金の振り分けは?
長期積み立て投資各銘柄への投資資金の振り分けは以下のようになっています。
投資銘柄 | 金額(円) |
---|---|
ニッセイ外国株式インデックスファンド | 18,333 |
楽天・全米株式インデックス・ファンド | 15,000 |
2516(マザーズ) | 40,000 |
FXI(中国株) | 40,000 |
ニッセイ外国株式インデックスファンド、楽天・全米株式インデックス・ファンドは積み立てnisa銘柄です。基本的には毎月投資します。
残りの銘柄についてはポートフォリオのバランスを見ながら投資する銘柄を選んでいます。
ポートフォリオ全体の割合から割安と判断し、 マザーズの買い増ししました。
また新規追加銘柄として中国株を購入してみました。
長期投資ポートフォリオの1%を目安に保有していきます。
この頃の値動きを見ると前回反発したサポートラインに接近してきています。

ここを割り込むと一段と下落する可能性が高いですが、これは長期投資です。
下がったら買いましていけばいいだけですので穏やかにいきましょう。
実践レポートでは今月の投資方針や買い増し銘柄の検討、ポートフォリオのバランスのとり方の解説していますので、こちらをご覧ください!
いかかでしたでしょうか?
もちろんしっかりとご自身でも調査と分析をしていただいて、投資における最終判断は皆さんにしていただくことが前提ですが、分析の参考としてお役に立てたなら幸いです。
投資は自己責任で!
2021年に儲けられる「夜明け前銘柄」を知りたい方は、こちらも見てみてください!
今回は以上です。読んでくれてありがとうございました。
素晴らしい投資ライフを!