[貴金属市場]金・銀・プラチナまるっと分析!(2021年4月11日~17日)

みなさんこんにちは。大河原はっさく(@okawarahassaku)です。
今週の貴金属の値動きと今後の見通し、私の投資戦略をテクニカル分析で徹底解説します。
それでは今回もよろしくおねがいいたします!
(2021年4月17日現在時点での分析です)
目次
この記事を読むとわかること
- 貴金属の今週の値動きを振り返り
- テクニカル分析から今後の動きを予測
- 大河原はっさくの意見!
ドル指数[DXY]
コモディティ価格に大きな影響を与えるのはドル指数です。
ドル指数とは複数の主要通貨に対する、米ドルの総合的な価値を示す指標です。
ドル指数の上昇はドル高、ドル指数の下落はドル安を表しています。
一般的にはコモディティ価格はドルと逆相関の関係にあると考えられているので、ドル高はコモディティ価格にマイナスに、ドル安はコモディティ価格にプラスに働きます。
したがってドル指数に注目することは非常に重要です。
チャート分析は
・ドル指数[DXY]
・日足

先週の段階でテクニカル分析からドル安トレンドに転換したことを確認しました。
詳しくは先週の[貴金属市場]金・銀・プラチナまるっと分析!をご覧ください。
今週もドル安トレンドは継続していてドル指数は一方通行に下落しました。
トレンド転換の兆候は見られていませんので、来週もこのトレンドは続いていくと考えられます。
コモディティ価格、貴金属価格にとっては引き続き追い風が吹いています。
金先物
金先物 | 先週比 | 先週比(%) |
---|---|---|
1780.2 | +35.4 | +2.03 |
チャート分析は
・金先物
・日足

昨日に金GOLDのチャートを徹底分析し、記事にまとめています。
状況は変わっていないので、今週の詳しい分析はこちらの記事を見てください。
大河原はっさくの意見
先週の段階で上昇トレンドに変わったことが明確に確認出来たので私は今現在金ETFに投資し上昇トレンドに乗っています。
また皆さんにも先週こちらの記事で短期的に投資するアイデアを提案しました。
さらに昨日上昇トレンドがかなり強くがより強く見えてきたので、昨日こちらの記事で買い増しをおすすめしました。
私の見込みでは1800レベルまでの上昇が期待できます。
銀先物
銀先物 | 先週比 | 先週比(%) |
---|---|---|
26.105 | +0.780 | +3.08 |
チャート分析は
・銀先物
・日足

ポイント①下降トレンドラインがサポートに、50日移動平均線に接近
下降トレンドラインを突破した後一度下落し、下降トレンドラインをサポートラインにして上昇しました。
非常に素晴らしいブレイクアウトパターンだと思います。
黄色の50日移動平均線を上に突破できるか、はじき返されるかが来週の注目ポイントです。
ポイント②MACD(分析結果:上昇トレンド)
黄色い円で囲った部分を見ると、青の線が赤のシグナル線を上向きにつき通っています。
これは現在上昇トレンドであることを示しています。
ポイント③RSI(分析結果:上昇トレンド)
RSIとは最近の上昇度合いをもとに、買われ過ぎ、売られ過ぎを判断をするインジケーターです。
一般的にRSIが70を超えると買われ過ぎ、30を下回ると売られ過ぎと判断をしますが、日足のチャートではこれは誤った使い方です。
私は日足のチャートでは50以上で上向き、50以下で下向きのモメンタムであるという判断に使います。
緑色の円で囲った部分を見ると、RSIは50以上であるため上昇トレンドです。
先週はトレンドが見にくい状態でしたが、明確に上昇トレンドに転換したと判断することができます。
大河原はっさくの意見
MACD、RSIがともに上昇トレンドを示しているので、明確に上昇トレンドだと判断することができます。
黄色の50日移動平均線を上に突破することができればさらに上昇が続いていくように見えます。
短期的にトレンドに乗るのも面白いかもしれません。
プラチナ先物
プラチナ先物 | 先週比 | 先週比(%) |
---|---|---|
1208.7 | -0.6 | -0.05 |
チャート分析は
・プラチナ先物
・日足

ポイント①横ばいの動きが続きそう、トレンドは見えない
プラチナはレンジで推移していて、横ばいの動きを続けるように見えています。
ポイント②MACD(分析結果:トレンドはない)
黄色の円で囲んだ部分を見ると、直近で何度もMACDクロスが発生していることが確認できます。
きれいなMACDではないためトレンドは読み取れず、分析には使えません。
ポイント③RSI(分析結果:一応上昇トレンド)
緑色の円で囲った部分を見ると、RSIは50以上であるため上昇トレンドです。
しかし直近で50以上と50以下を行ったり来たりしているのでこちらもあまり参考にはならないと思います。
大河原はっさくの意見
プラチナはレンジ相場になっているように見えます。
トレンドも見えにくく、来週以降もしばらくは横ばいの動きが続くと予想できます。
今はそんなに注目する必要はなく、再度チャートパターンやトレンドが見えてきたときに注目して分析していけばいいと思います。
大河原はっさくのまとめ
貴金属特に金、銀はドル安傾向の追い風を受け面白い状況になってきています。
私のおすすめとしては以下の通りです。
長期投資では毎月積み立て投資を継続。
マネーサプライが膨張しているこの状況ではコモディティ価格は大きく上昇する可能性が高いです。
短期的には金、銀が今特に面白い状況です。
金については私はすでに投資していますし、皆さんにも買うことをおすすめしてきました。
銀もトレンドに乗って短期的に買ってもいいと思います。(私も買いたいですが短期的にポジションを取りすぎているので銀のほうは我慢しようと思います。)
もちろんしっかりとご自身でも調査と分析をしていただいて、投資における最終判断は皆さんにしていただくことが前提ですが、分析の参考としてお役に立てたなら幸いです。
投資は自己責任で!
2021年に買うべき「夜明け前銘柄」を知りたい方は、こちらも見てみてください!
状況アップデート記事も書いているので稼ぐチャンスを探している方は見てみてください!
今回は以上です。読んでくれてありがとうございました。
よかったと思ってくれた方は最新の情報を見逃さないために私のツイッターのフォロー「大河原はっさく(@okawarahassaku)」よろしくお願いします!!
またランキング参加しているので↓ぽちっとしてくださると大変うれしいです!


素晴らしい投資ライフを!